お電話でのご注文 : 0120-046-484
〒989-0275 宮城県白石市本町46

×

CATEGORY

  • きちみ製麺ご自宅できちみ製麺の白石温麺 春夏秋冬宮城の味を
  • きちみ製麺大切なあの人に心をこめて おすすめギフトセット
  • ご自宅できちみ製麺の白石温麺 春夏秋冬宮城の味を ご購入はこちらから
  • 大切なあの人に心をこめて おすすめギフトセット ご購入はこちらから

「白石温麺(しろいしうーめん)」と「つりがね印」の由来

その昔、孝行息子が油を使わない麺の製法を教わり胃病の父に食べさせ病が全快。
その話が伝わり、息子の温情を讃え、白石の「温麺(うーめん)」と名付けられました。
吉見家は片倉小十郎の家臣として長い間仕えたことから、
片倉家の旗印である「つりがね」を商標としてお許しいただきました。
このつりがね印には「天下に鳴り響くように」との願いがこめられています。

季刊商品カタログ


特典盛りだくさんの2023年春カタログです。クリックしてご覧いただけます。

商品カテゴリー

お食事処のご案内

茅葺屋根の武家屋敷で舌つづみオリジナルレシピ集

光庵定休日/毎週木曜日,第3金曜日
 ※臨時休業日あり(要確認)

営業時間/11時00分~14時15分
席数/29席
駐車場/10台(きちみ製麺売店前)

うーめんレシピいろいろ

クックパッドでレシピ紹介中

白石温麺(うーめん)簡単レシピ

クックパッドでレシピ紹介中

店長・めんたろう。の白石うーめんレシピ

営業カレンダー

携帯サイトはこちら

白石まち歩きガイドツアー


「白石市観光まちあるきガイド」のページ(外部サイト)へ移動します。
HOME»  ブログ記事一覧»  おすすめレシピ

おすすめレシピ

  • 件 (全件)
  • 1

白石温麺(うーめん)おすすめレシピ

 

◆ けんちんうーめん

 ごぼう、人参(ささがき)、椎茸(千切り)、こんにゃく(小さくちぎる)、長ネギ(斜めに切る)をたっぷりの油で炒める。ゆでたうーめんの上に乗せ、熱い味噌汁をかけ、おろし生姜を一つまみのせる。

 

_________________________________________________

◆ おくずかけうーめん

 人参、椎茸、竹の子、油揚げ等をだし汁で煮て、柔らかくなったら調味し、ゆでたうーめんをいれて水で溶いた片栗粉を加え煮込む。器に盛り、三つ葉やさやえんどう、すり下ろした生姜をのせます。

 

_________________________________________________

◆ お吸物うーめん

 だしを煮立て、塩、みりん、醤油で味付けし、ゆでたうーめんを椎茸、三つ葉、蒲鉾等と共にお椀に盛り付け、だし汁を注ぎます。あっさりとした上品な味わいをお試しください。

 

_________________________________________________

◆ 冷し中華風うーめん

 きゅうり、ハム、薄焼き卵を千切りにし、トマトは食べ易い大きさに切り、えびは殻をむいてゆでておく。ゆでたうーめんを器に盛り、具を盛り付け、ごま味噌と砂糖、ごま油を醤油で滑らかにした中華風たれをかけて頂きます。

 

_________________________________________________

◆ サラダうーめん

 セロリ、アスパラ、トマト等を食べ易い大きさに切り、器にレタスを敷き、ゆでたうーめんはよく水を切り、野菜と盛り付けレモン、ラディッシュ等で彩りよく飾り、お好みのドレッシングでどうぞ。

 

_________________________________________________

◆あぶら麩うーめん

≪材料≫(1人前) うーめん1束、あぶら麩、トッピング(ねぎ、かまぼこ、きぬさや、おろししょうが等お好みで)、スープ(市販の味噌ラーメンスープ)

≪作り方≫ 1.鍋にお湯をたっぷり準備し沸騰したら、まずねぎをさっと湯通しして取り出し、次にあぶらふを入れて約1分湯通しして取り出します。 2.同じ鍋でうーめんをゆでてください。 3.この間に、丼に味噌ラーメンスープを用意します。 4.うーめんが茹で上がりましたら湯を切り、丼に手早く移して、あぶらふ、ねぎ等をのせてお召し上がりください。

 

_________________________________________________

◆とろたまうーめん

≪材料≫(1人前) うーめん1束、とろろのすりおろし(適量)、梅肉・おくら・ねぎ・きざみのり(適量)、温泉たまご1個、つゆ(お好みのめんつゆでどうぞ)

≪作り方≫ 1.うーめんをゆでます。 2.トッピングは事前にご用意ください。 3.ゆであがった麺を冷水でよく洗い、器に盛ります。 4.その上に具材をのせ、つゆをかけて出来上がり。

 

_________________________________________________

◆うーめんチャンプルー

≪材料≫(1人前) うーめん1束、お好みの野菜など(適量)、味付け(しおこしょう、醤油、黒こしょう)

≪作り方≫ 1.うーめんをゆでます。 2.野菜等は事前にカットしご用意ください。 3.ゆであがった麺は充分に湯切りしてください。 4.フライパンに油をさし、まず野菜等を炒めます。 5.ある程度火が通ったら、麺を入れ、しおこしょうや醤油で味を調えながら十分に炒めてください。 6.炒め終わったら器に盛り付け、黒こしょうをさっとかけて出来上がり。

 

_________________________________________________

もっと読む...

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1

特定商取引について

お支払い方法について

お支払いは、代金引換(手数料330円)と銀行振込(前払い)、クレジットカード決済、オンラインコンビニ決済(前払い)、銀行系決済(前払い)、電子マネー決済(前払い)の6通りからご選択頂けます。
※代金引換:300,000円(税込)を超える場合※オンラインコンビニ決済:300,000円(税込)以上の場申し訳ございませんが、他の決済方法をご利用ください。

納品書について

当店では、ご注文主(購入者)以外のお届け先へ商品を送る場合、原則として「納品書(明細書)」をお入れいたしません。
納品書が必要な方はメール( info@tsurigane.com )、またはお電話( 0120-046-484 )にてご連絡ください。

送料について

東北・関東・中部…660円
北海道・近畿・中国・四国・九州…880円
沖縄…1,650円
※送り先一箇所につき商品代金10,800円(税込)以上お買上げいただきますと、送料が無料となります。※常温商品と冷蔵・冷凍商品を混在して送ることはできません 別口での発送となります)。

時間表

重要なお知らせ

当店では、通常ご注文から翌営業日以内に、弊社より「ご注文の確認」メールを必ず送信致しております。万一、当店より返信メールが届かない場合は大変お手数ですが、再度上記お問い合わせ先までご連絡くださいますようお願いいたします。
メールが届かない主な原因例 
【1】メールアドレスの誤入力
【2】セキュリティ強化等による受信拒否設定
【3】PCからのメールの全受信拒否(携帯電話) 

返品・交換について

お客様のご都合によるご返品にはご対応できかねますので予めご了承ください。
不良品・誤送品があった場合は商品到着後7日以内にご連絡ください。それを過ぎますと返品交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
一度開封された商品 (開封後不良品とわかった場合を除く)、お客様の責任でキズや汚れが生じた商品の返品はお受けできません。商品到着後、中身のご確認をお願い致します。

お問い合せ先

お問い合せは、電話・メールにて承っております。
TEL 0224-26-2484
フリーダイヤル 0120-046-484
FAX 0224-26-2493
E-mail info@tsurigane.com
営業時間 9時~17時
定休日 土曜日,日曜日,年末年始,他
※TOPページ上のカレンダーをご参照ください。