
出汁茶漬け温麺
【材料】 (2人分)
・手延温麺 2束
・お刺身用白身魚 半さく
・出汁 300cc(お好みの出汁で/顆粒でもOK)
・塩 適量
・薄口醤油 適量(濃口の場合は 塩で調整)
※お好みの薬味 三つ葉、あられ、ゴマ、のり
[A]ゴマだれ
・白胡麻ペースト 50cc
・醤油 大1
・砂糖 大1
・出汁 大2(お好みの出汁で)
【作り方】
1. 出汁を薄いお吸い物程度に、塩と薄口醤油を入れて、味付けします。
2. Aのゴマだれの材料を混ぜ合わせておきます。
3. 白身魚のさくをなるべく薄く切って、ゴマだれと絡めておきます。
4. 温麺をたっぷりの湯でさばきながら4分茹で、湯切りして器に盛る。
5.③の白身魚を乗せて、①の出汁をお好みの量をかけて、薬味をトッピングして、出来上がり。
【ポイント】
出汁を冷やして、温麺を茹でた後、冷水で洗い水気を切って器に盛り付けると、冷たくしてもお召し上がりいただけます。